SEARCH

「異端審問」の検索結果30件

  • 2018-12-23
  • 2018-12-23

苦悩の梨の使い方に人気が集まっている……?

最近、この図書館(サイト)のサイト内検索で苦悩の梨が良く調べられていることが分かりました。バズっているというほどではないですが、急によく検索されるようになったので驚いています。 何か原因があるのかと思い調べてみましたが、特に世間で話題になったというこ […]

  • 2018-11-27
  • 2018-11-28

拷問とキリスト教の切っても切れない関係

拷問を語る上で避けて通れない話題の一つに、キリスト教との関係があります。 ……が、今まで避けてきました。難しいからです。 なぜ避けて通れないかといえば、それは拷問がキリスト教への迫害、そしてキリスト教による迫害に一役も二役も買っているからです。 キリ […]

  • 2018-08-26
  • 2020-07-26

アイロン責め

中世や近世の時代に比べると、現代では拷問の為に使う道具を特注するということはあまり見られなくなりました。理由は様々に考えられますが、その結果として、身近にある道具を拷問具として使用することが多くなったのは間違いありません。スタンガンなどが良い例ですね […]

  • 2018-08-25
  • 2018-12-19

ピカナ

拷問具には2種類あります。1つは拷問の為に専用に作られる拷問具で、もう1つは日常的に使われている道具を拷問に流用した拷問具です。前者はファラリスの雄牛や苦悩の梨が、後者は鞭やヤギ責めのヤギ、現代の拷問ではアイロン責めのアイロンなどもこちらのパターンで […]

  • 2018-07-18
  • 2019-01-24

車輪の拷問、野ウサギ責め

その性質上、拷問具の中には処刑具と混同されているものが非常に多いです。 実際に処刑具としても使われていた拷問具が多く存在するというのも、ややこしさに拍車をかけているのでしょう。例えば、ガロットとか。 拷問具を調べている私としては、とても残念な思いです […]

  • 2018-06-06
  • 2020-08-30

神明裁判は拷問なのか?

拷問について調べるとき、私は様々なサイトや書籍を参考にしています。 その中で、必ずと言っていいほど触れられる言葉の1つに神明裁判(ordeal)があります。 私はこの言葉を見るたびに、1つの疑問を感じていました。それは、神明裁判は拷問ではないのではな […]

  • 2018-05-14
  • 2019-12-13

駿河問い

日本で行われた拷問といえば、どんなものを想像するでしょうか? 笞打ち、石抱き、海老責、釣責、三角木馬、などなど。蛇責めや穴吊りなんてのを想像した人は相当の拷問マニアでしょうね。 そんな多数ある日本の拷問の中で最恐と名高いのが、今回紹介する駿河問いです […]

  • 2018-03-06
  • 2019-12-13

審問椅子

審問椅子(Torture Chair) 時代 中世 地域 ドイツ 備考 魔女狩りで使われた有名な拷問具     形状と使用方法 審問椅子は、鉄の椅子、拷問椅子、ドイツ式椅子、ユダの椅子、棘の椅子など、様々な呼ばれ方をされていた拷問 […]

  • 2018-03-01
  • 2019-12-09

ガロット

拷問具の中には、その殺傷能力の高さの故に処刑具としても利用されたものがいくつかありました。今回紹介するガロット(Garrote)も、そんな拷問具の1つです。 形状と使用方法 ガロットとは、座高を測る椅子のような形をした台とそこに取り付けられた首を絞め […]

  • 2018-02-15
  • 2019-01-24

猫の爪(スペイン式くすぐり器)

拷問具の中には、名前だけを見ると使い方やその恐ろしさが理解しにくいものがあります。この猫の爪は、そんな拷問具のひとつだといえるでしょう。「猫の爪」や「くすぐり」の文字からは想像しにくいですが、これは数ある拷問具の中でもかなり血なまぐさい部類の拷問具で […]