日本人が知らないキリスト教の闇歴史、古代ローマのアポロニア 更新日:2019-02-10 公開日:2019-02-09 ブログ 人間、生きていれば隠しごとの1つや2つは出来るものです。この記事を見ているあなたにも、胸の内には人に知られたくないことがあることでしょう。 同じように、歴史の中にも人に知られたくないもの、隠されたものというのは存在します […] 続きを読む
拷問具として最も優秀なの拷問台(ラック)説 公開日:2019-02-07 ブログ 「今日は皆さんに、ちょっと拷問をしてもらいます」 「ただし、使っても良い拷問具は1つだけです。好きなものを選んでください」 そんなシチュエーションに遭遇することは、多分ないのだろうと思います。 が、拷問について調べている […] 続きを読む
近況報告など 公開日:2019-01-24 ブログ 今年に入ってからというもの、やらなければならないことが次々と現れるせいで自由の無い生活をしていましたが、ようやく一段落したのでやりたいことをする時間を確保することが出来そうです。今月がもうすぐ終わるというのにまだ記事3つ […] 続きを読む
今日は何の日? 更新日:2019-01-10 公開日:2019-01-09 ブログ 今日は1月9日です。実は今日という日は少し特別なのですが、何の日か分かりますか? そう、今日はペルーで宗教裁判が始まった日であり、そしてジャンヌダルクの処刑裁判、その予備審理が始まった日ですね……などと言っても、大抵の人 […] 続きを読む
異端審問の印象を一変させる本 公開日:2019-01-08 ブログ 異端審問といえばどんな印象があるだろうか? 一方的で不条理な尋問、権威の名のもとに行われた暴力、恐怖、冷酷な非情さ、そして何より、拷問の舞台。 人によって何を思うかは様々だと思いますが、良い印象を持つ人は少ないでしょう。 […] 続きを読む
一年の計は元旦にあり 更新日:2019-01-08 公開日:2019-01-04 ブログ 一年の計は元旦にありなんてことわざがあるとおり、今年の予定を立てるならば、早いうちに立てるのが良いのは間違いありません。 今年になってから数日が経ったが、この図書館(サイト)に来ている人達はどのように過ごしているでしょう […] 続きを読む
今年1年を総括して 公開日:2018-12-31 ブログ もうあと数時間もすれば今年が終わるという時間になりました。 思えば、今年は私とこの図書館(サイト)にとって大きな一年でした。 この図書館(サイト)を設立したのが今年の初めですし、私が本格的に拷問について調べ始めたのも同じ […] 続きを読む
年末は物欲が激しくなる 公開日:2018-12-30 ブログ 仏教には三毒という言葉があります。これは貪・瞋・癡(とん・しん・ち)を意味し、その中でも特に「貪」とは貪欲、つまり欲深いことを意味します。 欲が深いことは毒であると、仏教的にはそういうことなんでしょうか。 詳しくは知りま […] 続きを読む
仕事納められる人と納められない人 公開日:2018-12-29 ブログ 私は知らなかったのですが、昨日の12月28は仕事納めの日だったそうで、大抵の人は仕事を終わらせて年明けまで休みを満喫するらしいですね。 私は全然知らなかったんですけども、ついさっきニュースを見て知りました。 テレビを見て […] 続きを読む
拷問とAIは相性が良いかもしれない 公開日:2018-12-28 ブログ 近年の技術の発達により、今までは存在しなかった様々なものが出現するようになりました。 この手の話題としては月並みですが、スマホの登場もその1つですね。今でこそ誰もが持っていますが、こんなものが登場するとは想像も出来なかっ […] 続きを読む