MONTH

2018年12月

  • 2018-12-30

年末は物欲が激しくなる

仏教には三毒という言葉があります。これは貪・瞋・癡(とん・しん・ち)を意味し、その中でも特に「貪」とは貪欲、つまり欲深いことを意味します。 欲が深いことは毒であると、仏教的にはそういうことなんでしょうか。 詳しくは知りませんが、とにかくそういう考え方 […]

  • 2018-12-28
  • 2018-12-28

拷問とAIは相性が良いかもしれない

近年の技術の発達により、今までは存在しなかった様々なものが出現するようになりました。 この手の話題としては月並みですが、スマホの登場もその1つですね。今でこそ誰もが持っていますが、こんなものが登場するとは想像も出来なかったですから。 そんな技術の進歩 […]

  • 2018-12-27
  • 2018-12-29

漫画の影響力は強い

先日、苦悩の梨が良く検索される言うになったという記事を書きました。 [keni-linkcard url=”http://www.torture.jp/2018-12-23/”] 特に苦悩の梨の使い方を調べている人が多いらしく […]

  • 2018-12-26
  • 2018-12-26

南アメリカでも異端審問が行われていたという話

異端審問というと、どんなイメージがあるだろうか? キリスト教が行ったもので、中世に行われたもので、拷問が行われた現場である……などなど。 そして何より、ヨーロッパで行われたものであるというイメージが有るのではないだろうかと思います。 これは実際その通 […]

  • 2018-12-25
  • 2018-12-29

今日は何の日?

今日は12月25日です。何の日か分かりますか? 簡単すぎますね。 今日はクリスマス……ではなく、 キリストの生誕祭……でもなく、 そう。ミトラ教における冬至祭です。   ……などと言われても、そんな名前は知っている人のほうが少ないでしょう。 […]

  • 2018-12-24
  • 2018-12-25

拷問具と刑具は違うものだと言いたい

拷問具と刑具は違うものです。より具体的に言えば、使われる目的が違います。 今回言いたいのはそれだけなので、分かってるよという人にはこれ以降の記事は不要です。   ネットで拷問についての情報を調べているときに常々感じていることですが、刑具の事 […]

  • 2018-12-23
  • 2018-12-23

苦悩の梨の使い方に人気が集まっている……?

最近、この図書館(サイト)のサイト内検索で苦悩の梨が良く調べられていることが分かりました。バズっているというほどではないですが、急によく検索されるようになったので驚いています。 何か原因があるのかと思い調べてみましたが、特に世間で話題になったというこ […]

  • 2018-12-18
  • 2020-03-16

海老責めを受けた明治の女性? 福井かね

つい先日、海老責めについての記事を書きました。これで、江戸時代に公式に認められた拷問4種を全て解説し終わったことにります。 この海老責めについてなんですが、調べていると「福井かね」という女性と関係があるということが分かりました。 この人物は明治時代の […]

  • 2018-12-17
  • 2018-12-17

海老責め

『御定書百箇条』で定められた4つの拷問のうち、3つ目に行われるのがこの海老責め(ebizeme)です。 先の2つである箒尻や石抱きと違い、これと4つ目の拷問である釣責は拷問蔵で行われました。 また、先の2つは牢問、後の2つは拷問と区別されています。先 […]

  • 2018-12-13
  • 2018-12-13

寒さと幻覚と自律神経

つい先日まで暖冬だと思っていたのに、ここ数日は急に寒くなってしまいました。寒いこと自体は嫌いではないのですが、急激な温度変化は体がついていけないので勘弁して欲しいです。 温度変化では体に負担がかかるのもそうですが、同じく心にも負担がかかっているのを忘 […]