MONTH

2018年11月

  • 2018-11-28
  • 2018-11-28

本格的に拷問のネタがない

この図書館(サイト)を作ったのが今年の初めなので、もうそろそろ1周年を迎えようとしています。 おめでたいことではあるのですが、それに関係して困ったことが1つ。 いよいよもって、記事に出来る拷問のネタが枯渇しそうです。 現在は海老責の記事を作成中ですが […]

  • 2018-11-27
  • 2018-11-28

拷問とキリスト教の切っても切れない関係

拷問を語る上で避けて通れない話題の一つに、キリスト教との関係があります。 ……が、今まで避けてきました。難しいからです。 なぜ避けて通れないかといえば、それは拷問がキリスト教への迫害、そしてキリスト教による迫害に一役も二役も買っているからです。 キリ […]

  • 2018-11-25

図書館改装のお知らせ

ここしばらくやっていた図書館(サイト)の改装が一段落しました。 まだ気になる部分はありますが、こればかりやっていても仕方がないので、ひとまずこれで完成ということにします。細かい改装は、いずれ気が向いたらやるということで。 かなり見やすくなったと思うの […]

  • 2018-11-23
  • 2018-12-31

なぜ拷問を調べようと思うのか?

現代において、拷問は過去の産物であり、一部の地域では未だに行われてはいるものの、ほとんどの人間にとっては無関係なものになっている……というのは、誰もが認めるところだと思います。 犯罪者にも人権が認められる時代ですからね。たとえ何かの犯罪を犯して捕まっ […]

  • 2018-11-08
  • 2018-12-17

釣責め

日本における真の拷問 江戸時代に作成された『公事方御定書』の中で公認された4つの尋問方法、その中で唯一拷問の名を持つのが、今回紹介する釣責め(つるしぜめ)と呼ばれる責めでした。 他の3つが牢問と呼ばれて区別されていることから、江戸時代において真に拷問 […]